東映杯TDが呟いてます。

ディベートと大会運営がメインです。

コミフィーの話②

小噺『邪気のない悪意ある質問①』

「コミフィー増額したら大会の財政、回らないんじゃない?参加費高くなるとかさぁ。」

――……回るように参加費を設定するんですけど??参加費上げずに我々は低給与でも働けと?ほんまにシバくぞ、極力参加費上げないように頑張っとるんやこっちは!!無料会場探したりコストカットのために時間犠牲にしたり大変なんやぞ!オリセンで大会開いて参加費5倍にしてやろうか?!

 

はろーこんにちは。

敵意高めの書き出しですまんな!筆者の怒りを感じてくれ!

FD素人こそ読んでくれよな!特に、大会の参加費が出る度に「高くね?」ってTwitterとかで文句言った経験のある人!!!!!

はじめに

本記事は、大反響だったコミフィーのはなしの続きです!

前回は、

  • コミにお金を払うべき理由
  • いくらくらい払うべきなのか

について述べました!

今回は、

  • コミフィーを適切に増額しても財政は回るのか
  • 実際にFinancial Directorの仕事ができるようになるキットの公開

をしたいと思います!

 

1. 大会にどれくらいお金かかるか分かるシート

いえーい。

Finance_Sheet_公開用(関東主催イメージ) - Google スプレッドシート

なんとこちら、Asian/BP/NAの1day大会及び2days大会、全6パターンの基礎予算書となっております。しかもアドバイスつき。6パターンやで?すごない?作成時、実際の大会を想定して1から組んでいるので、気分は6大会同時にFD務めた感覚。ムズ。疲弊。

諸々の関数は既に設定してあるし、仮の参考値を入れてあるので、あとは実際のコストと差のある箇所を再入力するだけでなんとかなっちゃう。褒めて〜。

※ただ、各大会の事情や会場のキャパシティによっては、「そんなに参加者が集まらないから赤字になっちゃうよ」とか、「IAにお金かかるからその参加費では無理」とかあると思います。その場合は、「雑費のコストカットを徹底する」→「参加者の理解を得られる程度に参加費を上げる」→「IA・当コミ・EOなどの謝礼を減らす」→「正規コミ・ACのフィーを減らす」、という手順で予算を現実に合わせていきましょう。

 

本題。

スプレッドシートの中身を見てもらえれば分かるんですけど、参加者が適切に集まれば、コミフィーが適切だったとしても、財政は回ります!いえい!

 

まずコミACのフィー。ちゃんと適切に高くなってます。昼食代や交通費と別で、¥8,000~¥10,000/日を確保してます。コミやACには事前にいくら支払えるのか教えてあげると🙆🏻ですね。赤字になって減額する可能性はゼロじゃないにしろ、最初からいくら確保してもらえてるかはモチベを大きく左右しますし。

そして一番下の方にある雑費のところには、【事前会議費用】を確保してあります。場所代+交通費くらいは申請あればきちんと受け付けたいよね。それだけプライベートな時間をくれてるんだから、経費にしてあげないと……。ちなみに、対面の事前会議がほぼ必須なTabだけれども、事前に行った会議にかかった費用を助成して貰えたことは2回くらいしか無いです。多分、そういうコストがあるって発想が抜け落ちてる。是非導入してください、現場に立つ現役の皆さん……!

 

当日コミは1日あたり【¥4,000】くらいで入れておきました。交通費と昼食代は別です。各スタイルに合わせて、シャドー可能な当コミが何人必要か、というのも書いてあります。ご参考までに。

 

Invited Adjudicatorに関しては、JT提出不要・ブレイクできるし表彰されることから、謝礼は気持ち程度(¥1,000)になってます。スプレッドシートに記載のある通り、表彰受けたい人は謝礼を断ってもいいんじゃないか?というのはあります。

ただ、それだけ質の高いパフォーマンスを期待されるとか、お金払うからこそいい加減な人を呼ばないとか、そういう効果があることは否めないので、必要に応じて倍額してもいいと思います。

 

また、このスプレッドシートでは最近需要と責任の重いEquity Officerにも謝礼を入れています。

あんなに色々言われて要求ハードル上がっているのに無給は搾取でしょ。EOになる人も大きい大会になればなるほど少なくなっているし、ジェンダーとかインステの多様性守るどころの話じゃない。あとはギリギリにならないと申し込みしてくださらない人も多くて、そうなるとスライドやら、コミ・ACとの報連相やらが大会前ギリギリになって、双方疲弊するからね。余程の赤字じゃなければ、お金でインセンティブつけてあげましょう。

 

……という以上の必要な人件費を考慮すると、現役生の参加費は【1人あたり3,000円くらいか、それ以上の額】が相場になるべきだということです。OBOGはフリーライダーとしてもう少し多めに払いましょう。仕事でドタキャンしたり遅刻早退したり、そういうのを今後も許してもらうためにも、金とモラルは惜しみなく現役生に還元しましょう

「昔の参加費はそんなに高くなかった!」「高すぎ!おかしい!」みたいな考えが過ぎったアナタ、過去と現在のコミ事情が大きく異なることをお忘れですよ。

〈昔のコミ〉

  • 殆ど3~4年生が担当してて、1~2年の時に沢山大会に出させて貰った恩返しの感覚。故にモチベも高いし、人も集まりやすかった。
  • 社会人ディベーターも少ないし、下級生ばかりだからルール破ったり揉め事起こしたりする人が少ない。キャパ小さくて済むから大規模会場とかも要らない。
  • それでも環境劣悪なのは度々問題になってた。でも今より説明責任が緩いのは負担が重すぎなかったと言える。

〈今のコミ〉

  • 参加者しかやらない人と、コミばかり回ってくる人の二極化で、運営側は人材不足。
  • 参加者はOBOGなども含め増大。会場費用などがバカにならなくなる。
  • 説明責任や管理責任が過重で、期待される仕事の質も量も天井無く上がっていく。
  • SNSで運営への文句などが目に入りやすい(特にディベーター界隈で発言権の強い人が軽率にTwitterとかでコミの仕事の結果を批判する人が見受けられる)。

みたいな感じですね。(そんなことなかったよ!と思った人はコメントしてください!匿名でいいから!僕も神様じゃないので全部の事情は知らないのでご教授ください……!)

 ……というか、難しい事情抜きに、シンプルに考えても、働いてくれている人には見合ったお金を払うのは当然ですからね!散々ディベートのスピーチでは「適切な給与を!安全な労働環境を!」とか宣ってる皆さんなら理解と実践は難しくないっすよね?2日間大会に従事してフィーが1000円とか2000円の時代を肯定するような方はいらっしゃらないですよね!

※中にはわけわからんくらい参加費安めの大会はあります。有志系の大会とか。お金回ってんのか気になっている。エリザベス杯とか参加費ゲロ安の大会は参加人数がキャパ越えレベルで多いから黒字になるのかなと推察。実際参加人数はJPDUTの倍はいる感じだし。ICUDS(国際基督教大学のパーラサークル)がICUの会場をタダで(?)借りてるし、黒字になるのかなぁ……どうなんだろうね?今度ICUの人に会ったら聞いてみようかな。 

2. FDの仕事内容マニュアル

加筆修正中なので、その都度閲覧してください🤟

FD手引書ver.1-Google Document

今までの大会運営経験を見ると、FDが担うべき予算を作るパートは結構TDが手を出しちゃってることが多いですね。あんまり良くない流れです。

そういう越権的なシチュエーションを防ぐためにも、「こういう仕事の流れで運営しよう」的なマニュアルをこうして公開するのは価値があるんじゃないかなぁと考えて、他役職のも作成しているところです。FDになった子が、FDの仕事内容を理解していて、各仕事が何のために存在するのか分かっていれば、TDは手を出さずにいられるわけですからね!

 

※ちなみに、今度別記事で「コミ役職をもっとスリム化するためにFDとTC統合して、CDも廃止しよう!」みたいな議論を展開する予定です。そうすると、TCといちいち話し合わなきゃいけないような項目はFDが自分で決められて、TDに確認取るだけでなんとかなるという効率化ができます。そんな話をいずれします。乞うご期待。

 

おわりに

なんか話が微妙に薄くなりましたが、まあ普通ブログって毎回長文じゃないもんね?許して。あとちょっとずつはてなブログの要素を生かしている(気がする)。むずかしいね。

本記事でカバーし切れなかったところはまた別記事で書き足します。

分からないところや、ここは違うと思う!みたいな感想があれば、批評コメントしてくださいね〜。良い話はガンガン取り上げます。反対意見やアドバイス、素朴な質問をお待ちしています!